お役立ち情報

お役立ち情報

現代っ子の肥満と心の問題

こんにちは!運動療育を行う長野市の放課後等デイサービスのこどもプラス長野青木島教室です。今日は、こどもプラス通信10月号から食事について紹介します。発達障害のお子さんに限らず、こどもにとって食事は非常に大切です。親のしつけや育て方ばかりに目...
お役立ち情報

発達障害の子供との接し方で一番大切なこと

こんにちは。長野市で発達障害の子供を預かり運動療育を提供する放課後等デイサービスのこどもプラス長野青木島教室です。今日は発達障害の子供との接し方で、当教室が一番意識をしている大切なことをお伝えします。ぜひ家庭や学校でも意識して子供と接してみ...
お役立ち情報

発達障害に効く!運動療育で改善される3つの効果

こんにちは。長野市で運動療育を提供する放課後等デイサービスのこどもプラス長野青木島教室です。今日は当教室の運動療育で発達障害が改善される3つの効果をお伝えしたいと思います。怪我をしなくなる昔はこども達が外で元気よく遊んでいる姿を沢山見れまし...
お役立ち情報

自己肯定が否定的な循環を断ち切る/長野市/放課後等デイサービス

こんにちは!長野市の放課後等デイサービス、こどもプラス長野青木島教室です。前回に続き、こどもプラス通信9月号から自己肯定について紹介します。まず自信について自己肯定という面から研究をしたデータについて紹介します。Scienceで2009年に...
お役立ち情報

自己肯定が出来る子どもはグングン伸びる/長野市/放課後デイ

こんにちは!長野市の放課後等デイサービス、こどもプラス長野青木島教室です。今日は、こどもプラス通信9月号から最新の脳科学の内容を紹介します。子どもが立ち上がった時や言葉を話し出した時のことを覚えていますか?他の子と比べて早く立ち上がったり、...
お役立ち情報

運動あそびでやる気と達成感を育てる

こんにちは!長野市の放課後等デイサービス、こどもプラス長野青木島教室です。昨日に続き、こどもプラス通信8月号から最新の脳科学の内容を紹介します。運動あそびでやる気と達成感文武両道の本質って、なんだろう?「勉強も運動も頑張りましょう」ってこと...
お役立ち情報

運動療育も日々の積み重ねが大切

こんにちは!長野市の放課後等デイサービス、こどもプラス長野青木島教室です。今日は、こどもプラス通信8月号から最新の脳科学の内容を紹介します。運動療育も積み重ね英単語の練習と同じように、運動も日々の積み重ねが大切です。ダイエットのためというの...
お役立ち情報

ADHD児には運動が有効

こんにちは!こどもプラス長野青木島教室です。今日は、こどもプラス株式会社の代表 柳澤博士が諏訪東京理科大の篠原先生のブログで紹介されませしたので、ご紹介させて頂きます。ADHD児には運動が有効ここ数年、教育経済学から幼児期の教育が投資効率が...
お役立ち情報

人の脳は騙されやすいのでご注意を

こんにちは!こどもプラス長野青木島教室です。今日も元気に子供達と遊んでいます♪昨日に続き、こどもプラス通信7月号から最新の脳科学の内容を紹介します。実際にはそんな事実がないことでも、他の人から繰り返し「そうなんだよ」と言われ続けると、人の脳...
お役立ち情報

頭の活動を高めて、心も身体も健康に

こんにちは!こどもプラス長野青木島教室です。長野市も梅雨というか夏本番のような暑さですね。皆さん体調には十分に気をつけましょう。今日は、こどもプラス通信7月号から最新の脳科学の内容を紹介します。皆さん美味しい食事でも健康に悪そうな食べ物は我...