こんにちは!こどもプラス長野青木島教室の塩沢です!
前回は第一弾豆まきの様子をお伝えしましたが、今回は第二弾豆まき・ミニゲームの様子をお伝えしていきたいと思います👹
2回目の豆まきは赤鬼と青鬼、福の神の配置を変えて挑みました!!
前回よりも「怖い~💦」という声が心なしか多かったように感じました!(笑)
怖がりながらも「鬼は~外、福は~うち!」と大きな声を出しながら鬼に立ち向かう姿がありました✨
最後は福の神からお菓子のプレゼント🎁
記念写真もパシャリ📸
節分のミニゲームは「おまめさんが転んだ(だるまさんが転んだ)」「輪投げゲーム」「ボンバーマン」を楽しんでいます!
いつもと少し違うルールを取り入れることで、イベントがより盛り上がりました👏✨
皆でプラスの邪気を追い払うことができたので今年も福(幸せ)が来ると良いですね♪♪
鬼さん、来年もお待ちしていますね♡(笑)
長野市の放課後等デイサービスならこどもプラス長野青木島教室
こどもプラス長野青木島教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。
運動療育がメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス長野青木島教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。