【土曜日イベント】節分といえば!!恵方巻✨

お知らせ

こんにちは!こどもプラス青木島教室の山﨑です!

節分といえば恵方巻!!ということで2/1(土)の昼食にみんなで恵方巻を作りました~😊

朝から「恵方巻どっち向いて食べるの!?」「具材は何入れる?」とワクワクのこども達と我々職員(笑)特に職員がどの食材を入れるか楽しみにしているような気がしましたが、特に触れずにブログを続けましょう😲!(笑)

ご近所の綿半へお買い物に行き、無事具材を調達し、調理開始✨

職員がどの工程があると口頭で説明をするだけで、「ぼく卵にする!」「レタス洗ってくる!」とテキパキとお手伝いをしてくれるこども達の姿に関心😢✨

あっという間に具材の準備が終わり、巻き巻き開始です!!今回の恵方巻は、自分だけのオリジナル恵方巻を作ろということで、具材はバイキング形式😊こども達も職員もうきうきで巻いており、なんとも平和な時間でした💕(笑)

1人1本巻けた後は、待ちに待ったお食事Time💕みんな口いっぱいにもぐもぐと食べてくれており、嬉しい限りですね~😊✨

恵方巻を満喫した後は、篠ノ井西公園へ🚙💨

寒い中でしたが、元気いっぱいに公園を楽しめました~👏✨

長野市の放課後等デイサービスならこどもプラス長野青木島教室

こどもプラス長野青木島教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。

運動療育がメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。

+ – + – + – + – + – + – + – +

こどもプラス長野青木島教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。