こんにちは!こどもプラス長野青木島教室の塩沢です!
2月22日㈯は「カツカレーの日」ということでカレーを作ってカツをトッピングし、皆で美味しくいただきました✨
まずはカレーの材料をスーパーへ買い出しに!
高校生のお兄さんたちはカゴを運んでくれたり、会計のお手伝いをしてくれました👏
電卓を使ってスタッフのお手伝いもしてくれています!
野菜は「じゃがいもとたまねぎとにんじんが欲しいな~」と思っていると、「根菜詰め放題」の文字が😲!!
袋から落ちなければいくつ詰めても○○円!とのことで、高校生とスタッフで協力して沢山詰めてきてくれました✨
カレー作りでは皆で役割分担をしながら料理をしました!
野菜を洗って皮をむく人、野菜やお肉を切る人、切った野菜を炒める人、洗い物をする人・・・など皆で協力しながら作っています!
皆が沢山お手伝いをしてくれたおかげで具沢山の美味しいカレーが出来上がりました!!
トッピングは福神漬けやチーズ、ほうれん草や温泉卵などをビュッフェ方式で乗せてから「いただきます😋」!
今回のカレーはじゃがいも、たまねぎ、にんじん、れんこん、お肉と具沢山!!
お鍋いっぱいのカレーに「作りすぎたかな~💦」と最初は心配でしたが、皆とてもよく食べました😁
「カレー食べないよ~」と言っていた子もルーとご飯で美味しく食べることができました👏
片づけも協力したおかげで、すぐに机の上や台所がピカピカに!✨
今日も大満足な1日となりました♪
長野市の放課後等デイサービスならこどもプラス長野青木島教室
こどもプラス長野青木島教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。
運動療育がメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス長野青木島教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。