【就労準備コース】農業体験お疲れ様会🍺✨

お知らせ

こんにちは!こどもプラス長野青木島教室の山﨑です!

7/12(土)は、前回の農業体験の振り返りと、お疲れ様会を兼ねてココスに行ってきました~😋

農業体験の振り返りでは、それぞれ体験前に決めた目標をどれくらい遂行できたのか、難しかったこと、学んだことは何かをワークシートを用いて行いました◎

目標に『最後まで集中して作業に取り組む』と決めていたAくん。実際に最後まで取り組めたと振り返りをしており、スタッフがどうして最後までできた?と聞くと、「単純作業の方が良いかも」と話しており、自分の強みを見つけることが出来た様子でした👏スタッフが自分の得意なことが見つけられたから、仕事選びとか役割とか決めるときに役立てるといいねと話をすると、得意げな表情で「いいこと気づけたな~」と話しており、Aくんにとって貴重な経験になったなぁと感じました😊

Bくんは、学んだことは?という質問に対して「意外とアイスとかの小さいご褒美でも嬉しいってわかった」と記入。スタッフが日常生活でもそうかもよ?とコメントすると、「確かに学校とか仕事とか、俺は終わったらジュース買うとか小さい嬉しいことあった方が頑張れるかも」と発言✨今回の体験を通して、実際に生活内でも小さいご褒美を決めた方が頑張れるということに気が付いたBくん!まずは、実習中などに実際に“ご褒美”を取り入れてみることにしたそうです😊

農業体験を通して、自分なりの学びをたくさん吸収していたこども達!実際に一緒に振り返りをしてみると、そんなこと思ってたんだ!と私もびっくりすることがたくさんでした。本当に貴重な体験をさせて頂くことが出来たなと感じました✨高校生のみんなもお疲れ様でした👏

しっかりと真面目に振り返りをした後は、念願のココスへ🚙✨ココスでは、学校生活や最近の楽しみなど色々な話をしながらみんなで楽しくランチをしました😋

美味しくランチを食べた後は、お疲れ様会なので高校生の好きなことをしようということで!!

教室で簡易カラオケ大会を開催🎤✨(最近マイクとスピーカーを手に入れたので、山﨑がちょっと使ってみたかったというのもある、、笑)

プロジェクターに歌詞を映し出し、実際にマイクで歌うとみんなノリノリに🎵休日支援コースの子達も一緒にカラオケを楽しみました~!気が付いたら1時間30分も順番に歌っていてびっくり😲大盛り上がりすぎて、また別日に開催してあげようと思うくらいでした!笑

こっちのけんとのはいよろこんで!では、そこらじゅうでダンスが始まり、もはや教室はダンスパーティー💃✨今日イチの盛り上がりをみせました!

今日もみんなで大笑いをしたよい1日になりました😊!

長野市の放課後等デイサービスならこどもプラス長野青木島教室

こどもプラス長野青木島教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。

運動療育がメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。

+ – + – + – + – + – + – + – +

こどもプラス長野青木島教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。