【土曜イベント】雪が解ける前に!!ゲレンデでソリ大会だぁ~⛄✨

お知らせ

こんにちは!こどもプラス青木島教室の山﨑です!

3/1(土)は、毎年恒例のソリ遊びに行ってきました~⛄

こども達は、朝から「たくさん滑ろう!!」「〇〇くんと〇〇くんが一緒に滑ったら早そう😲」とウキウキな様子✨早めにお昼ご飯を食べ、飯綱のゲレンデに出発です🚙

ゲレンデに着くと、「すごーい!雪たくさんじゃん😊」と嬉しそうなこども達と、大人達(笑)滑るスタート地点までの距離が意外と長く、歩行が苦手なお子さんが苦戦💦そんな様子を見ていた高校生のお兄さんたちが、その子の背中を押してくれました😢✨率先してお友達のことを助けることが出来るお兄さんたちの姿に今日も感動です😢!!

そんな険しい坂を上りきった後は、ソリ遊びstartです⛄

1人で滑れる子は、「もう1回!もう1回」と何度も滑っていました✨1人で滑るのが怖い子は、スタッフと一緒に😊(スタッフと滑る子のソリの方が、スピードが出て怖そうなのは秘密、、笑)

ソリ遊びの間は、砂遊び用のおもちゃに雪を詰めたりと、好きな雪遊び方法を満喫しました💕

そしてこどもプラスの大人たちもしっかりと楽しみました!!(笑)

こちらの写真は、府川 VS 山﨑 VS 高校生のお兄さん2人の写真📸✨

高校生と山﨑が正面衝突をしている中、ウエイトが重めの府川先生が独走をし、無事に優勝していました😞(笑) (わたしが優勝したかった!!笑)

こちらの写真は、総重量300キロ越えのヘビー級ソリ!

300キロ越えのソリは、重すぎたのか全然進みませんでした💦どうしてソリが壊れなかったのか、今日1番の謎ですね😲笑

そして今日のベストショットは、こちら!(笑)

突如始まった職員同士の当たり稽古💦面と向かって勝負を挑み見事に飛ばされる職員、倒れた職員めがけて雪玉を投げる職員(笑) 個性があっていいですね~😊笑

さあ、今日も様々な出来事が起こりましたが、こども達も職員達もみんな楽しめて良い思い出になりました✨(府川先生をみんなで倒そうと作戦会議をしましたが、倒せず💦来年こそは!打倒府川先生で行きたいとおもいます!!)

長野市の放課後等デイサービスならこどもプラス長野青木島教室

こどもプラス長野青木島教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。

運動療育がメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。

+ – + – + – + – + – + – + – +

こどもプラス長野青木島教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。