こんにちは!こどもプラス長野青木島教室の塩沢です!
4月26日(土)は皆で春ピクニックに行ってきました♪
おにぎりを作ってから上田城へGO!
ということで、おにぎり弁当を作っています😁
おにぎりの具材は「焼きたらこ」「ツナマヨ」「ふりかけ」(ふりかけはなんと6種類!)
ふりかけは好きな味を選んで自分で混ぜ混ぜ。
混ぜ込みご飯の中にたらこを入れたり、たらことツナマヨを両方入れた爆弾おにぎりを作ったりと各々オリジナルなおにぎりを完成させました✨
おにぎりの他にはナゲットとポテトも温めてお弁当に入れています!
子どもたちが自分で電子レンジやトースターを使って温めてくれました✨
焦げないように観察している子どもたちです・・・(笑)
お弁当が出来たら上田城へ出発!!
荷物が沢山あって困っていると「持つよ」と荷物を運んでくれる優しい姿が見られ、成長を感じました 😥 ✨
日陰を見つけてシートを広げて「いただきまーす!」
自分たちで作ったからか美味しかったようで、ペロリと完食しています 😆
食べ終わった後は公園で遊んだり、散歩をしたりと暖かな日差しの中伸び伸びと楽しんでくることができました☺
良い天候の中で沢山遊んでくることができて充実した1日となりました♪♪
長野市の放課後等デイサービスならこどもプラス長野青木島教室
こどもプラス長野青木島教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。
運動療育がメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス長野青木島教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。