こんにちは!こどもプラス青木島教室の山﨑です!
8/23(土)は、9月に予定している松本へのプチ旅行に向けたしおり作りを行いました😊
9月にプチ旅行に行くことを伝えると、「久しぶりのお出かけ!やったー!」「早く電車に乗りたいですね🚃」とわくわくが止まらないこども達!!まずは、しおり作りをすることに!
おおよそのテンプレートは、スタッフが作成し、目的や行きたい場所、したいことなどは、自分で記入をしてもらいました👏
電車が好きな子は、目的の欄に「電車の乗り方などのルールを再確認したい」と記入したり、おでかけがだいすきな子は、したことリストの欄に「みんなで写真を撮りたい✨」と記入していたりと、その子らしさが溢れる旅のしおりを作ることが出来ました◎
無事にしおりを作り終え、お昼ご飯を食べた後は、年末バザーに向けての作品作りっ!
今回は、写真たてにガラスタイルを張ったり、鉛筆立てを作ったり、アクアビーズ作品を作ったりと、自分の作ってみたい作品を作ることにしました🌼
みんな休むことなく1時間作業を続けています😲どの子の作品もステキに仕上がったので、バザーをお楽しみに~✨
来週は、メンズチームで木工作品作り!超大作を期待しています😊!!
長野市の放課後等デイサービスならこどもプラス長野青木島教室
こどもプラス長野青木島教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。
運動療育がメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス長野青木島教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。