kodomoplus

研修

【研修】南部放デイ事業所現場支援者グループワーキングを実施しました!

こんにちは!こどもプラス青木島教室の府川です。南部の事業所の児発管が集まり情報共有や活動を取り決める通称「南部会」では、現場支援者の意欲や意識、横のつながりを強めるためグループワーキングを実施しています。そして今年度第一回目をにじいろキッズ...
イベント

【就労準備コース】敬語ってなんのために必要なの?難しすぎない💦?

こんにちは!こどもプラス青木島教室の山﨑です!今回のブログでは、6/14(土)の就労準備コースの様子をお伝えしようと思います✨6/14(土)のテーマは、職場場面での正しい敬語の使い方についてです!敬語って、なんとなくは分かっても、正しい言い...
スタッフの日常

【スタッフ日常】午前中のお仕事紹介~保育士さん編 PART1~

こんにちは!こどもプラス長野青木島教室の府川です。放課後等デイサービスはその名の通り、学校が終わった後の放課後や長期休暇などの休日に支援を行います。そのため「平日の午前中は何しているの?」と聞かれることが多々あります。実はどうなのか。その答...
お知らせ

【休日支援コース】ファミレスでランチ🍴

こんにちは!こどもプラス長野青木島教室の塩沢です!朝から雨が降りそうな天候で、午前中もってくれると良いな・・・!と思いながら公園に向かい始めるとポツ、ポツポツ、と雨が降ってきてしまいました😲💦公園から行先を急遽変更!!エネルギーセンターで遊...
お知らせ

【就労準備コース】ビジネスマナーマスターへの道 & 年末バザーに向けて作品つくりじゃ~!!

こんにちは!こどもプラス青木島教室の山﨑です!5/24(土)の就労準備コースは、AM→ビジネスマナーを学ぼう!、PM→年末バザーの出展作品作りを行いました~👏✨まずは、午前中に行ったビジネスマナー学習についての様子をお伝えしたいと思います◎...
教室の様子

【スタッフ日常】今日のお昼は?抜き打ちチェーック!!

こんにちは!こどもプラス長野青木島教室の府川です!みなさん、平日のお昼はどうしていますか?自分でお弁当を作るコンビニやスーパーで買うどこかへ食べに行く誰かにお弁当を作ってもらう大体こんな感じでしょうか。我々青木島の職員も日によって様々なお昼...
お知らせ

感染症 BCP研修・訓練をしました!!

こんにちは!こどもプラス長野青木島教室の塩沢です!5月14日に事業所内で「感染症 BCP研修・訓練」を行いました。感染症BCPとは「感染症の感染者(感染疑いを含む)が施設内で発生した場合においてもサービス提供を継続するために事業所の実施すべ...
教室の様子

模様替えしました☆

こんにちは!こどもプラス長野青木島教室の府川です!うちの教室はずっと同じというのがあまり得意ではありません(というか僕がね)。「常にアップデート」を念頭に置きその瞬間にベストだと思うことを計画・実行しています。また教室の使い方もこどもたちの...
お知らせ

【就労準備コース】働くために必要なことってどんなこと?&バザー出品制作

こんにちは!こどもプラス青木島教室の府川です!気付けばもう5月。新年度始まってすでに一ヶ月が過ぎました。新しいお子さんも増え、青木島教室は益々賑やかになっております。最近の一番のトピックとしては、ここのところ職員間でchatGPTが流行って...
お知らせ

【就労準備コース】お友達から見た自分って、どんな姿??

こんにちは!こどもプラス青木島教室の山﨑です!4/26(土)の就労準備コースは、6月に予定しているブドウ農家さんへの体験計画と、他者から見た自分の姿と自分が思う姿に違いはあるのか?をみんなで考えました✨午前中は、ブドウ農家さんへの体験計画!...