こんにちは!こどもプラス青木島教室の府川です。
さて、2学期が始まり、これから小学生になられる方をお持ちの保護者の方は少しずつ準備を始める方もいるかもしれません。
また現在
そんな中で、来年一年生になるにあたり事業所の利用について不安に思っている方
入学後の学校生活や放課後について不安に感じている方
どのような事業所があるか分からず困っている方
今学校生活において事業所利用が必要だと感じている方
そもそも放課後等デイサービスがどんなものか分からず相談しにくい方
このような方々のために、今年度も長野市南部放デイ事業所説明会を開催することが決定しました。
昨年までは6月に実施しておりましたが今年度は10月末に実施となっております。
日時や場所、詳細、申し込みにつきましては下記リンク先のチラシをご覧ください。
尚、今年度の長野市南部放デイ事業所説明会の内容は昨年に引き続き
「放課後等デイサービスについての説明」
「各事業所との個別相談会」
の2本立てとなります。
また例年「もっと相談の時間が欲しい」との要望がございましたので、今年度は例年より長い時間での開催を予定しております。
各事業所については概要や活動内容をまとめた資料、各事業所のパンフレットのご用意を予定しておりますのでご安心ください。
南部放デイ事業所説明会の開催はこれで4回目となります。
毎回「放デイのことがよくわかってよかった」「丁寧に説明をしてもらって助かった」「いろいろな事業所の情報が聞けた」と好評をいただいております。
事業所利用について検討している方や不安に感じている方は是非ご参加ください。
尚、定員もござますので、保護者の方につきましては現在在学中の方及び年長さんの保護者の方でお願いをしております。ご了承下さい。
ご不明な点等ございましたらチラシに記載しております担当までお問合せください。
何卒宜しくお願い致します。
長野市の放課後等デイサービスならこどもプラス長野青木島教室
こどもプラス長野青木島教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。
運動療育がメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス長野青木島教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。