【休日支援コース】秋、といえばさつまいも!さつまいも、といえばスイートポテト🍠

お知らせ

こんにちは!こどもプラス長野青木島教室の塩沢です!

最近は朝晩が冷え込む日が増えてきましたね😖日中はまだ暑い日もあったりと身体がついていかず体調を崩しやすい気候になっていますね💦皆様体調には十分注意してお過ごしくださいね😣

10月11日(土)は秋🍂ということで、さつまいもを使って「スイートポテト」を作りました🍠
まずは子どもたちと一緒に買い出しに行ってきました♪
八百屋さんに行って沢山のさつまいもを購入!次はスーパーへ!
卵や生クリームなど材料を買って教室へ戻ってきました!

さつまいもを奇麗に洗ってから皮むき!洗うのが難しい子は水を張ったボウルの中にさつまいもを入れてくれました!

さつまいもを細長いスティック状に切った後は子どもたちにも切るお手伝いをしてもらいました✨片手は包丁、片手はさつまいもを持つよ~と伝えると上手に抑えながら切ってくれています!

小さくカットできたらお湯でグツグツ🍲柔らかくなったら皆で麺棒でつぶしました!砂糖、生クリームなどを加えて混ぜながらつぶす、を繰り返してタネの完成✨

成形したおいもに卵黄を塗ってトースターへ!

できあがった「スイートポテト」はおやつの時間に皆で美味しく食べました😋

秋ならではのクッキングを楽しむことができた1日となりました😁

長野市の放課後等デイサービスならこどもプラス長野青木島教室

こどもプラス長野青木島教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。

運動療育がメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。

+ – + – + – + – + – + – + – +

こどもプラス長野青木島教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。